◎暖房の効いた通勤電車。満員で汗もかくし、気になるのは「匂い」…!
Q.電車内でどんな匂いが気になりますか?
●お腹のコンディションは整えましょう!「あの匂い」。
■ワースト2位:オナラのような匂い
続いて、同質問に対して30.0%が
選びワースト2位になっているのは「オナラのような匂い」。
生理現象なので致し方ない面はあるものの、電車内に不快な臭いが漂うと
「逃げ場がない!」と苦痛を抱く人もいるのではないでしょうか?
涼しい顔して音アリでやられちゃうと……マナーを疑いますよね。
うーん、これは。。。なかなか難しい問題ですね!
体調面でどうしても我慢できない時もありますし。。。
確かにいい匂いではありませんが、お腹のコンディションを常日頃から
整えておくしかないですね!
体調面でどうしても我慢できない時もありますし。。。
確かにいい匂いではありませんが、お腹のコンディションを常日頃から
整えておくしかないですね!
A. 堂々の第1位は、やっぱり「口臭」!
■ワースト1位:口臭
そして、同質問に対して34.0%が選びワースト1位になっているのは「口臭」!
ひとりで乗車していると電車内で口を開ける場面は少ないのですが、
強い口臭がある場合には、あくびや鼻から抜ける空気で臭ってくることも……。
自ら口臭を自覚しているのであれば、
歯磨きやブレスケアをしてから電車に乗るのも一案です。
電車で隣に座っている見知らぬ人から、ものすごい口臭が漂ってきて
顔をしかめた経験のある方もきっと多いのではないでしょうか?
(筆者も最近ありました。。。ものすごく辛かったです)
思わず席を変えたい!と思っても、なぜかそういう時に限って満員電車だったりするんですよね…!
顔をしかめた経験のある方もきっと多いのではないでしょうか?
(筆者も最近ありました。。。ものすごく辛かったです)
思わず席を変えたい!と思っても、なぜかそういう時に限って満員電車だったりするんですよね…!
主人ですが、以前とても口臭がひどく、最初は言い出しにくくどうしょうかと迷いましたが、主人のために勇気を出して注意をしました。怒ったりせずまっすぐ受け止めてくれて、舌苔の除去、電動歯ブラシでの歯磨きと努力の結果、今現在はほとんど気にならなくなりホッとしています。言えて良かったし、受け止めてくれてよかったです。
身内だからこそ、注意する勇気も必要ですね…!
自分の旦那さんが他の方に不快な思いをさせているんじゃないかって、
奥さんなりに心配になりますよね…!
口臭は、胃腸の疲れが原因だけでなく、歯周病や舌苔が原因でなることもあります。
舌クリーナーで舌をきれいにしたり、
歯周病を疑ったら、きちんと歯医者さんの診察を受けましょう◎
自分の旦那さんが他の方に不快な思いをさせているんじゃないかって、
奥さんなりに心配になりますよね…!
口臭は、胃腸の疲れが原因だけでなく、歯周病や舌苔が原因でなることもあります。
舌クリーナーで舌をきれいにしたり、
歯周病を疑ったら、きちんと歯医者さんの診察を受けましょう◎
「スメハラ」は男性だけの問題じゃない。女性のあの「匂い」もスメハラと呼ばれている…!
●「いい匂い♪」は他人にとって「きつい香水の匂い」かも…!
■ワースト3位:強い香水
「電車で隣の人から臭ってくると許せない臭い・香りをすべて選んでください」と
複数回答可で質問をしてみると、
ワースト3位になったのが28.6%の得票率だった「強い香水」。
本来香水は“イイ香り”になるべきなのに、
車内は密室になるだけに強すぎる香りは不快感を抱かせてしまうようです。
香水は、身支度をして最後にシュッとする人も少なくないでしょう。
しかし、そのまますぐ電車に乗ってしまうと“強すぎる”こともあるので、
使うタイミングにも配慮しておきたいですね。
この結果は主婦の方向けのwebサイト「wooris」で、
女性500名に対してアンケートを取ったものですが…!
香水が好きな女性でも「強い香水の匂い」が苦手という結果が…!
ひとによって、強い香水の匂いが好きな方もいれば、
ふわっとした香りが好きな方もいますよね。
あんまり強い香りだと気持ち悪くなったり、
くしゃみが止まらない方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
女性500名に対してアンケートを取ったものですが…!
香水が好きな女性でも「強い香水の匂い」が苦手という結果が…!
ひとによって、強い香水の匂いが好きな方もいれば、
ふわっとした香りが好きな方もいますよね。
あんまり強い香りだと気持ち悪くなったり、
くしゃみが止まらない方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
ふわぁとした香りは好きなのですが、
女性では結構どぎつい香水やオーデコロン、男性では整髪料のにおいが気になります。
特にエレベータや満員電車の中では逃げようにも逃げられず息が続く限り息を止め、
死にそうになったことが2、3度あります。
一度は卒倒してしまい、皆様にご迷惑をおかけしました。
それ以降、3人以上のエレベータには乗りません。
男性・女性問わず香水を付ける方は、
自分にとっていい匂いだと思っているものでも、
他人にとっては「嫌な香り」かもしれないこと、
頭の隅にも置いておきましょうね◎
自分にとっていい匂いだと思っているものでも、
他人にとっては「嫌な香り」かもしれないこと、
頭の隅にも置いておきましょうね◎
マフラーやニットとの肌の隙間に汗をかいて、
電車を降りた後に、外の寒さにひやっとなったり。
冬のはじまりの光景ともいえるこの季節がやってきました!
ただでさえ密着した車内は空気がこもりがち。
そこで気になるのは、やっぱり匂い問題…!