9月14日はメンズバレンタインデー!(初めて聞いた)
今日はメンズバレンタインデーらしいぞ。
— 胡椒軍曹 (@smokey_walrus) September 14, 2016
(´・ω・`)そうらしい…!
3/14のホワイトデーから半年たつ本日は、女性から別れを切り出す【セプテンバーバレンタイン】でもあり、男性から女性に下着を送って愛を告白する【メンズバレンタインデー】でもあるそうです。
— タカラトミー (@takaratomytoys) September 13, 2016
つまり、振られたとき用に下着を用意しておこうということですか…(´-`)⊃👙
セプテンバーバレンタインでもあり、
メンズバレンタインデーでもある…なんという日や!!
メンズバレンタインデーでもある…なんという日や!!
男性から女性に愛を告白する日、らしい
それってホワイトデーとは違うのかい?
という印象ですが、下着を送って告白ってというところがポイントなのでしょう。
うーんでも下着って好みもサイズもありますし、人から貰うのは…。
あげる方も貰う方も抵抗感があるため、いまいちマイナーな記念日なのかもしれません。
それにやっぱりもらうならチョコでしょ!!
うーんでも下着って好みもサイズもありますし、人から貰うのは…。
あげる方も貰う方も抵抗感があるため、いまいちマイナーな記念日なのかもしれません。
それにやっぱりもらうならチョコでしょ!!
みんな大好き、チョコレート!!
チョコレートが好き過ぎて…
チョコレートが好き過ぎます。困っています。
今20代後半で、じきに30代になる女なのですが、
数年前からチョコレートが大好物になり、毎日食べています。
ん、ちょっと食べすぎかも?
チョコが好きすぎて辞められません。
1日必ず板チョコは一枚、多い時はもう一つ別のチョコを食べてしまいます。
こちらもちょっと食べすぎかも…!
好きってだけじゃなく、だんだんチョコレートに依存してしまっている気がする…
「チョコレート依存症」なる言葉があった
心がはずむチョコレートですが、あまり過剰に食べると、アルコール依存症などと同様に、「チョコレート依存症」になってしまう危険性があります。
チョコレート依存症のことを、「甘味依存症(チョコレート・ホリック)」と呼んでおり、世界各国で症状に悩む患者が多く報告されているほど。
チョコレートの原料であるカカオマスは、ニコチンやアルコールと同様に常習性があると言われています。
チョコレートホリック…
名前だけ聞くと可愛らしい感じですが、これが実に恐ろしい。
名前だけ聞くと可愛らしい感じですが、これが実に恐ろしい。