ぶつけたわけでもなく、辛いものを食べたわけでもないのに…
口唇が腫れあがっている…!!
わたしトムヤンクンラーメンで腫れた唇以外は元気になりました
— ひゃんす (@teten_sorasora) September 26, 2016
それはトムヤンクンのせいやな(´ω`)
めっちゃ下唇が腫れた…
— ばけ (@bake0830) September 26, 2016
なんでだ…
明日から新潟なのに…(ノ_<。)
いきなり腫れるとびびりますよねっ!!
via healthil.jp
もしかして、それアレルギーかも…!?
何らかの物質に対するアレルギーが唇の腫れの原因となる場合もあります。唇に接触する刺激物質またはアレルゲン(アレルギーを起こす物質)によって、口唇の粘膜が炎症を起こし、水疱(水ぶくれ)ができたり皮がめくれたりする症状が現れます。
意外と気がつかないことが多いのですが、アレルギー反応として唇が腫れることがあります。アレルギーのある食べ物が口唇につくことで腫れてしまったり、女性の場合は口紅にアレルギーのある成分が含まれていたりすることで腫れてしまいます。アレルギー反応ではアナフィラキシーショックといわれる重篤な症状を引き起こすこともありますので気を付けましょう。
口紅でアレルギーに…!?
口紅でもアレルギーに…
しかしアレルギーっていうと、その場ですぐに反応が出るようなイメージ。
口紅なら塗った直後、食べ物ならそれが口唇に触れた直後。
それなら、「これが原因か!」とすぐに察することが出来ます。
ただ、どうも後になって反応が出る場合もあるようで…。
口紅なら塗った直後、食べ物ならそれが口唇に触れた直後。
それなら、「これが原因か!」とすぐに察することが出来ます。
ただ、どうも後になって反応が出る場合もあるようで…。
食物アレルギーにはそもそも2種類ある
食物アレルギーの症状は、食べてからすぐ現れる「即時型反応」と、食べてしばらく経ってから出る「非即時型反応」とがあります。
即時型反応と非即時型反応。
ショック症状はすぐに出てくると思い込んでいる人、多いのでは?
ショック症状はすぐに出てくると思い込んでいる人、多いのでは?
非即時型反応には、食べ物を食べてから6~8時間後に出る遅発型と、1~2日後に出る遅延型反応とがあります。
このように、食べてからすぐには反応が出ずに、症状がかなり遅れて出るタイプのアレルギーのことを最近では「隠れアレルギー」と呼ぶことがあります。
加えて非即時型反応も2パターンに分けられるんです。
数日後に反応が出る「遅延型反応」だった場合、口唇の腫れの原因が
「数日前に食べた何か」である可能性も。
うーん、数日前に何を食べたか事細かく覚えてない…!!
数日後に反応が出る「遅延型反応」だった場合、口唇の腫れの原因が
「数日前に食べた何か」である可能性も。
うーん、数日前に何を食べたか事細かく覚えてない…!!
自分がアレルギーを持っていると気づかず、繰り返し原因となるものに触れてしまうと…重症化する危険性が!!
唇に接触する刺激物質またはアレルゲン(アレルギーを引き起こす物質)によって、口唇粘膜が炎症を起こし、水疱ができたり皮がめくれたりします。
原因物質との接触を避けないと、繰り返し症状が起こり、徐々に重症化することがあります。
化粧品などで違和感を感じたら即使用をストップする。
食べ物に関しても、これかも…と思い当たるものがあれば、出来るだけ避けて検査するなど自分で自分の身を守る対応をしましょう。
食べ物に関しても、これかも…と思い当たるものがあれば、出来るだけ避けて検査するなど自分で自分の身を守る対応をしましょう。
大人の食物アレルギーの原因や症状は?要注意食品と検査方法 | 健康生活

大人の食物アレルギーは誰にでも起こり、それまで平気で食べていた食物で急に発症するのが特徴です。食物アレルギーの予防や見過ごしがちなアレルギー症状、その治療法や対処について説明いたします。
大人でも急にアレルギーになることがあります。
食物アレルギーではありませんが私も成人してから化粧品アレルギーを発症し、かなり大変な目にあっているので皆さんお気をつけて…!!
ある日突然これまで出来ていたことが出来なくなる(食べられなくなる、化粧出来なくなる)って人生が変わるくらいキツイです…。
食物アレルギーではありませんが私も成人してから化粧品アレルギーを発症し、かなり大変な目にあっているので皆さんお気をつけて…!!
ある日突然これまで出来ていたことが出来なくなる(食べられなくなる、化粧出来なくなる)って人生が変わるくらいキツイです…。