2016年9月27日 更新

スティップリングって何⁉︎✨歯周病関係

歯茎のスティップリングで歯周病かどうか分かるんです!

歯茎をよーくみるとミカンみたいなブツブツがある。それがスティップリング。

スティップリングが見られる歯茎は歯周病になっていない健...

スティップリングが見られる歯茎は歯周病になっていない健康な歯茎です

歯茎に幸運をもたらす新ワード「スティップリング」とは? – アサジョ

歯茎に幸運をもたらす新ワード「スティップリング」とは? – アサジョ
[アサジョ]は徳間書店が運営するニュースサイトです。芸能を中心に、イケメン、ラブ、グルメなど30代~40代の大人女子が楽しめるHOTなニュースを毎日お届けします。ダイエットやお肌の悩みなど、大人女子が気になる話題も満載です!
「健康な歯茎には、このスティップリングがきちんと見られるのですが、歯周病になると消失します。なぜなら、スティップリングは歯茎にあるコラーゲン線維が張っていることで表れるものだからです。

スティップリングは歯茎にコラーゲン繊維があることの証拠

歯にとってコラーゲンはとっても大切

歯にとってコラーゲンはとっても大切

歯周組織は歯茎、歯槽骨、歯根膜、歯のセメント質で構成されています。

コラーゲンは、歯周組織すべてに豊富に含まれています。

細胞や組織を強くするための重要な役割をしているのが、コラーゲンです。

コラーゲン繊維は歯茎の重要な成分です

歯周病とコラーゲン | コラーゲン生活

歯周病とコラーゲン | コラーゲン生活
歯周病は細菌の感染が原因で発症する炎症性の疾患です。歯と歯肉の境目をしっかりと磨いてないことで細菌が多く停滞してしまい炎症を起こして腫れたり、悪化すると歯を支える土台が溶けて歯はぐらつきます。

歯周病とコラーゲンは重要な関係があります | 湖西市鷲津 柴田歯科医院

歯周病とコラーゲンは重要な関係があります | 湖西市鷲津 柴田歯科医院
歯の周りの歯槽骨は、体幹骨の10倍の代謝速度があります。生活習慣の改善による反応がよく現れます。歯の周りの歯槽骨の強度は、骨密度と骨質によって決まると言われております。骨の質は骨を構成するコラーゲンの架橋が良いか悪いかで決まります。

でも、コラーゲン繊維がある状態を保とうとしてコラーゲンを直接摂取してもダメだそうです

コラーゲン繊維のためにはビタミンCを摂ることが大事

コラーゲン繊維のためにはビタミンCを摂ることが大事

歯と歯茎を支えるコラーゲンを増やすには、ビタミンCを摂る。

歯肉炎にかかった歯茎は、歯と、土台となっている骨の間のコラーゲン繊維が破壊されています。

ビタミンCは「コラーゲン合成促進効果」を持っていて、破壊されたコラーゲンの再生を促してくれるのです。

ビタミンCが歯茎の腫れや歯周病に効く理由|デントウェルスマイル|大正製薬

ビタミンCが歯茎の腫れや歯周病に効く理由|デントウェルスマイル|大正製薬
ビタミンCには歯ぐきを健康に保ち、歯茎の腫れや歯周病予防に高い効果を発揮します。ビタミンCの「コラーゲン合成促進効果」が歯周病(歯槽膿漏)に効く!|歯周病の予防に効果的。ビタミンC配合の歯磨き粉、デントウェルスマイル 大正製薬

歯周病予防には「ビタミンC」!

歯周病には、コラーゲン線維を再生するビタミンCを|男の健康|ダイヤモンド・オンライン

歯周病には、コラーゲン線維を再生するビタミンCを|男の健康|ダイヤモンド・オンライン
歯周病に、ビタミンCが効果的なことがわかってきました。歯周病とは、細菌が歯茎をつくるコラーゲン線維を分解し、歯茎が弱って悪化する病気ですが、ビタミンCは壊れたコラーゲン線維の再生に力を発揮します。ビタミンC入り歯磨き剤を使ってブラッシングすると、コラーゲン線維の産生量が通常の3~4倍にもなるとのことです。

↑この記事にあるのは「ビタミンCをつけて歯磨きする」という方法。この下にご紹介したようなビタミンC粉末を耳かき1杯使います

ビタミンC(アスコルビン酸・粉末・原末)1kg1cc計量スプーン付き

1,470
食用・塩素中和にもご使用いただけるビタミンCの粉末です。
この度、袋をチャック付きアルミ袋のものに変更致しました。より衛生的に簡単にご使用いただけます。
31 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

歯茎から血!それは歯周病の初期段階かも

歯茎から血!それは歯周病の初期段階かも

見て見ぬふりは出来ない歯周病
みなたろす | 484 view
歯周病とは?vol.01

歯周病とは?vol.01

歯周病とは?!歯周病治療に関する情報 vol.01
WEBwriter | 491 view
歯周病の予防対策

歯周病の予防対策

日常生活での歯周病予防
WEBwriter | 321 view
デンタルIQクイズ♪ いくつわかるかな

デンタルIQクイズ♪ いくつわかるかな

歯の知識をクイズでチェック!さてキミのIQは?
mariko | 1,537 view
受動喫煙は虫歯になりやすい?!口腔内と受動喫煙の関係

受動喫煙は虫歯になりやすい?!口腔内と受動喫煙の関係

「分煙してるから大丈夫大丈夫!( ´ー`)y-~~」なんて思っていませんか?
sasami* | 455 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

mariko mariko