日本ですきっ歯が好まれない理由って?
フランスのすきっぱのイメージとは対照的に、日本では昔から「すきっぱは幸せが逃げる」と言われてきました。
また、それだけでなくその見た目も恥ずかしい、良くないという印象がほとんどです。
そのため日本ではすきっぱをそのまま放置せずになおす人も少なくないのです。
治療で治せるすきっ歯
● ラミネートべニア法
ラミネートベニア法は歯の表面を薄く削り、「付け爪」の感覚で、薄いセラミックを歯の表面に張り付けることにより、ご希望の色・大きさ・バランスでお悩みを改善いたします。
歯へのダメージもなく、ごく自然に仕上がります。また、治療後の変色や着色もしにくいのが特徴です。
【 こんな人におすすめ 】
・すきっ歯だけど歯並びはいい
・歯の色もキレイに出来たらいいなと思っている
・生まれつき歯が小さくすきっ歯になってしまった
・短期間での治療を希望している
・すきっ歯だけど歯並びはいい
・歯の色もキレイに出来たらいいなと思っている
・生まれつき歯が小さくすきっ歯になってしまった
・短期間での治療を希望している
▲ after
症例写真を見てわかる通り、
隙間のあった前歯がびしっと揃っただけでも、
大きく印象が変わりました。歯並びの良さも際立ちますね。
歯の色も好みの白さにできますから、笑顔により自信が持てると思います(^^)
隙間のあった前歯がびしっと揃っただけでも、
大きく印象が変わりました。歯並びの良さも際立ちますね。
歯の色も好みの白さにできますから、笑顔により自信が持てると思います(^^)
● セラミック法
歯の表裏面を削り、その上に隙間を無くした状態のセラミックの歯を被せこんで隙間を無くす治療方法です。隙間と同時に歯並びや噛み合わせも整える事が可能です。
1回目の治療時に仮歯を入れますのでその時点で隙間が無くなります。
治療は2~3回で終了します。
【こんな人におすすめ】
・歯並びがあまりよくない
・すきっ歯だけではなく、かみ合わせによる悩みもある
・生えてこない歯によってすきっ歯になってしまった
・短期間での治療を希望している
・歯並びがあまりよくない
・すきっ歯だけではなく、かみ合わせによる悩みもある
・生えてこない歯によってすきっ歯になってしまった
・短期間での治療を希望している
▲ before
セラミックもラミネートべニアと同様、
見た目だけではなく、歯の色も自分好みにできます。
またそれだけではなく、同時に歯の噛み合わせも整えられるメリットがあります。
一回目の治療で仮歯も入るため、一日という早さで見た目の改善ができますよ。
見た目だけではなく、歯の色も自分好みにできます。
またそれだけではなく、同時に歯の噛み合わせも整えられるメリットがあります。
一回目の治療で仮歯も入るため、一日という早さで見た目の改善ができますよ。
もし日本でも、フランス同様の考えが行き渡っていたのならば、
もしかしたら、すきっ歯も好まれていたのかも…とも思いましたが、
すきっ歯を気にしている人が気にしているところはきっと違うので、
難しいかもしれませんね (´・ω・`)