ガミースマイルの原因は大きく分けて3つです。
1、上唇の筋肉が強い
上唇を上げる口輪筋の力が強すぎると、笑った時に上唇が上がりすぎてしまいます。
ボトックス注射は数か月に1回継続しなくてはいけませんので費用対効果が高くありません。
ガミースマイル治療 - 粘膜切除術 - YouTube
ザ・ホワイトデンタルクリニックでは、 笑うと歯ぐきが出てしまう[ガミースマイル]が気になる方へ、 歯ぐきが見え過ぎないようにする粘膜切除術をご提案しております。 1回目の治療で仮歯を装着し、 上唇の上側の粘膜を切除して縫い縮めることで 笑った時に歯ぐきが見えすぎなくなります。 また治療はお口の中だけで行うため、傷...
via youtu.be
2、歯の生えている位置が低位
歯が短かったり、歯が生えている位置が低かったりする事がガミースマイルの原因の1つでもあります。通常の歯よりも歯が短く相対的に歯茎の面積が大きいので会話したり少し笑うだけで歯茎が沢山見える状態になってしまいます。また、歯が短くなくても歯茎が低い位置から生えている場合はその分歯茎が見える面積が多くなりますので、笑えばたくさん歯茎がみえる、ガミースマイルの状態になってしまいます。このような方の場合はセラミック法と歯冠長延長術を併用した歯列矯正が適応となります。
ガミースマイル治療 - 歯冠長延長術 - YouTube
ザ・ホワイトデンタルクリニックでは、 笑うと歯ぐきが出てしまう[ガミースマイル]が気になる方へ、 歯ぐきの見える面積を減らす歯冠長延長術をご提案しております。 1回目の治療で仮歯を装着し、 術後の歯ぐきの見える面積をシミュレーションするので、 歯ぐきの面積にご不安のある方でも しっかり確認しながら安心して治療を受...
via youtu.be
3、骨格
上顎が前方に向かって過剰に発達していると骨格ごと出っ歯の状態になります。
そうすると唇が覆いきれずに、少し笑うと歯茎がかなり見えてしまう重度のガミースマイルとなってしまいます。
そうすると唇が覆いきれずに、少し笑うと歯茎がかなり見えてしまう重度のガミースマイルとなってしまいます。
骨格が原因のガミースマイルの場合、粘膜切除術では効果が感じられない、もしくはすぐに後戻りしてしまいます。
また、歯冠長延長術を行っても満足度は低いですので上顎骨切り手術が適応となります。
また、歯冠長延長術を行っても満足度は低いですので上顎骨切り手術が適応となります。