最近、体に良くないと話題の「口呼吸」
それもそのはず、日本人の多くは口呼吸をしている
ちなみに、日本人では大人の5割、20代では90%が口呼吸、というデータがあります。 自分では気づいていない"隠れ口呼吸"や"睡眠時だけ口呼吸"の人も多いそうで、私たちにとって身近な問題と言えるでしょう。
ほとんどの人が、「私は鼻で呼吸している」と思っているのではないでしょうか。
ところが、無意識のうちに口呼吸をしてしているという人がかなり多く、日本人の半数以上が口呼吸をし、小学生以下に至っては、8割が口呼吸をしている状況だということです。
「私は口呼吸?それとも鼻呼吸?」 まずはチェックしてみよう
口呼吸チェック項目
・ いつも口を開けている
・ 口を閉じると顎に梅干し状のシワができる
・ 食べるときにクチャクチャと音を立てる
・ 朝起きたときに喉がヒリヒリする
・ 唇がよく乾く
・ いびきや歯ぎしりがある
・ 口臭が強い
・ タバコを吸っている
・ 激しい運動をしている
これ、1つでも当てはまったら口呼吸の危険性アリなんです。
うーん1つと言わず、2つ3つ余裕で当てはまりますね…><
うーん1つと言わず、2つ3つ余裕で当てはまりますね…><
口呼吸、気にしている方は多いようで…
うーん、口呼吸する癖あるからすぐ喉が痛くなってしまう^^; 治したいな~
— 千田晶子 (@tidashouko) September 8, 2016
この時期、乾燥しますもんね(・ω・`)
ものすごく口呼吸なのが気になる…。明日死んでたらどうしよう…
— さや@10/29新宿WildSide (@saya_punipuni) September 15, 2016
(;´Д`)死んで…!?
一体何が起きているのだ…
一体何が起きているのだ…
みんな無意識にやっている口呼吸
そしてそもそも「口は呼吸するところではない?」
人間の体の構造では、鼻は空気を取り込む機関で「呼吸器」、口はあくまでも食べ物を取り込む機関で「消化器」と役割分担が違うといいます。
「それだめだよ」と言われるまで、悪しき習慣だなんて気づいていなかった…。