2018年11月8日 更新

受動喫煙は虫歯になりやすい?!口腔内と受動喫煙の関係

「分煙してるから大丈夫大丈夫!( ´ー`)y-~~」なんて思っていませんか?

自分では上手く磨けないお子さんのために

gettyimages (35724)

知らぬ間に口腔内へ影響を受けてしまっているお子さんたち。
自分ではまだまだうまく磨けないお子さんだと、親御さんたちによる歯磨きが重要になります。
自分の歯磨きだと上手くできているように感じるものの、
他の人への歯磨きだとちょっと不安になりますよね…
キレイな口腔環境をお子さんにもご自身にも整えてあげられるように、
正しい歯磨きの方法をお教えいたします!

正しい歯磨きの方法って?

 (35729)

歯と歯の間の隙間(三角ゾーン)に歯ブラシが入るような状態にしてその場で振動させる。歯茎の部分にも歯ブラシの毛先が当たっているか手鏡で確認しながら磨く
歯ブラシは横に細かく動かしましょう!
1本ずつ磨いていくようなイメージで行ってくださいね◎
例えば・・左下の歯の表面から始め、右下の奥まで磨いたら、今度は右下の奥歯の内側から磨き始め、左下の奥まで磨く。最後にかみ合わせの面を磨く。 次に上も同様に磨く。
また、磨く順番を決めておくのも丁寧な歯磨きのポイント!
順番通りに細かく磨いていくと、プラークが残りにくい口元になりますよ♪

歯科治療ならザ・ホワイトデンタルクリニック

歯科治療ならザ・ホワイトデンタルクリニック
今回ご紹介した歯磨きの方法は、全国に8院展開しているザ・ホワイトデンタルクリニックさんに教えていただきました!
ザ・ホワイトデンタルクリニックさんでは、虫歯・歯周病治療はもちろんのこと、アフターケアとしても歯磨きチェックをしてくれます。
「この歯磨きで良いのかどうかわからない…」という時はまずプロに相談してみてくださいね。

タバコ、吸い続けますか?

gettyimages (35732)

タバコの害は、吸っている本人だけへのものではありません。
本来ならまだタバコを吸うことのできないお子さんも、副流煙によって身体に有害物質を取り込んでしまいます。
中盤でもご紹介したように、近しい人に喫煙者がいると、完全なる分煙というのは難しいものです。

今回は受動喫煙によって起こる口腔内トラブルのお話でしたが、もちろん喫煙されている方ご本人も虫歯のリスクは高まります。
虫歯で失った部分は、二度と戻ることはありません。
ご自身のためにも、そしてお子さんの未来のためにも、今一度タバコとの向き合い方を考えてみてはいかがでしょうか。
41 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

大人の《口腔崩壊》が増加中!放置した重度虫歯の特徴・原因・治療方法

大人の《口腔崩壊》が増加中!放置した重度虫歯の特徴・原因・治療方法

「歯がぐちゃぐちゃでパンも噛めない」「人前では口を開けて笑えない」 そんなコンプレックスでお悩みの大人が、最近増えてきているようです。
小野ねね | 11,813 view
虫歯・歯周病予防♪口腔環境を整えるセルフケア

虫歯・歯周病予防♪口腔環境を整えるセルフケア

虫歯や歯周病の予防には良い口腔環境が大事♪
mariko | 489 view
11月8日はいい歯の日!正しく見直す歯磨き習慣

11月8日はいい歯の日!正しく見直す歯磨き習慣

食欲の秋、ムシャァ…と美味しいものを食べた後の歯磨き、どうしていますか?世の中にあふれる歯磨きに関するウワサが本当なのか、検証しながら歯磨きの大切さについてご紹介します!
sasami* | 274 view
なんだか無気力…そんな夏バテは身体だけのものじゃなかった??暑い季節に気を付けたい「お口の夏バテ」

なんだか無気力…そんな夏バテは身体だけのものじゃなかった??暑い季節に気を付けたい「お口の夏バテ」

五月病でぐったりしていた人、夏バテ対策できていますか? 「なんだかだるい~」とぐったりしてしまうのは、身体だけじゃなかったりします。
やな | 254 view
歯をどれだけ大切にできてますか?他国と比べる歯への意識

歯をどれだけ大切にできてますか?他国と比べる歯への意識

皆さんはオーラルケアや予防歯科に対してどのように考えていますか? 実は、日本人の歯に対する意識が他の国に対して低いと言われているんです。 歯が大切なのはわかっているけれど、特別意識したことはなかった。 そのような人はこれを機に歯への意識を高めてもらえればと思います。 何年先も健康な歯で健康な毎日を送れますように。
やな | 515 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

sasami* sasami*