口の中がいやーな感じ、苦くて臭い…
寝起きに口の中が苦い原因はなに? - デンタル専門のキュレーションサイト

朝起きたら、口の中がどぶ臭い…(涙)
気持ち悪いし、気分は最悪…そんな経験ありませんか?
そしてそれとは逆に「なんだか口の中が甘ったるい…」
ここ一週間位、口の中がずっと甘いんです。
何も食べていなくても、食事をしてる時も甘く、食べ物の味がよくわかりません。
口の中が常に甘い感じがします。特に舌の奥の方が甘く、少しネットリしている感じです。
歯磨きをしても、ご飯を食べても、残っていて、もう数週間甘い感じがします。
みんな結構経験しているみたい…
なんかさっきから唾液が甘いんだけどなんだこれ?
— くらげ凪 (@yunagixx) August 26, 2016
原因が分からないと不安ですよね(´・ω・`)
すっっっっっごい口のなかが甘いなあと思ったら唾液がどちゃくそ甘い。永遠に舐めれる。
— な (@44982am) August 23, 2016
それは良い意味で、なのか…!?
唾液が甘い理由①人工甘味料の摂り過ぎ
口の中や唾液が甘くなる原因として
考えられるのが人工甘味料の摂り過ぎです。
最近多く使われている人工甘味料ですが、
この人工甘味料を摂り過ぎてしまうと
口の中が甘くなってしまうという症状が
起こる可能性があるので注意が必要です。
このうち唾液が甘い場合の原因として、人工甘味料(スクラロース等)を食べ物や飲み物で多く摂取したということがあります。
人口甘味料を摂り過ぎると唾液が甘くなる症状が現れるのです。
ジャンクフードばかり食べ濃い味を好む食習慣は注意が必要です。
唾液が甘い理由②味覚障害の可能性
味覚障害を引き起こしてしまうと、口の中が甘く感じる人もいます。
味覚障害は、ミネラル成分の一つである亜鉛が不足していることが、主要な原因だと言われています。
インスタント食品や食品添加物を多く摂取する傾向がある人は、特に注意しておいたほうがよいでしょう。
私たち人間は、体内で亜鉛を作り出すことができません。