2017年9月9日 更新

大人の《口腔崩壊》が増加中!放置した重度虫歯の特徴・原因・治療方法

「歯がぐちゃぐちゃでパンも噛めない」「人前では口を開けて笑えない」 そんなコンプレックスでお悩みの大人が、最近増えてきているようです。

11,854 view お気に入り追加 0

口腔崩壊(こうくうほうかい)って知ってる?

虫歯の治療をすることができず、歯がボロボロになっているような口腔状態のことを、『口腔崩壊』といいます。

 ・放置している虫歯が10本以上ある
 ・形の残っている歯は10本以下しかない
 ・溶けて歯根だけになった歯が何本もある
 ・食べ物を噛むことも困難
 ・歯科の定期診療などに行っていない

こんな症状があるお口元は、口腔崩壊になっているかもしれません。
thinkstock (30480)

専門家の間で『口腔崩壊』が注目されたきっかけは報道番組。子どもの歯の現状を扱った企画が放送されました。
経済的理由やネグレクトなどから子どもを歯科医院へ連れて行かない親と、その結果としての口腔崩壊が問題視されているそうです。

子どもだけじゃない!『大人の口腔崩壊』も増加中

口腔崩壊は子どもの問題だけではありません。最近は『大人の口腔崩壊』も増えています!
歯がないというとご年配の方をイメージしますが、口腔崩壊の患者さんは10代から幅広い年齢層にまでわたります。

こちらのお写真は、口腔崩壊の方の治療も受け付けている審美歯科のモニター症例写真です。
歯が溶けて欠損している、50代モニター患者さんのお写真

歯が溶けて欠損している、50代モニター患者さんのお写真

前歯が真っ黒・ボロボロになっている、30代モニター患者...

前歯が真っ黒・ボロボロになっている、30代モニター患者さんのお写真

大人の口腔崩壊の原因

大人の口腔崩壊は子どもと違い、必ずしも経済的理由や家庭環境が原因ではありません。

 ・虫歯や歯周病を放置し続けていた
 ・歯磨きの習慣がない
 ・忙しくて歯医者へ行けない
 ・恥ずかしくて歯医者へ行けない
 ・歯科治療恐怖症で歯医者へ行けない  など

「早く治さなきゃ!とわかっているけど、なかなか治療に行けない……」
「この歯を見せるのは恥ずかしいし、怒られそうで怖い……」

そう思っているうちにどんどん虫歯が増えていく、それが大人の口腔崩壊の特徴です。

口腔崩壊の代表的な原因は『歯科治療恐怖症』

thinkstock (30487)

歯科治療を先延ばしにする最大の理由が、歯科治療恐怖症。
歯科治療恐怖症になる原因は、過去の歯科治療でのトラウマが原因になっている場合がほとんどです。
過去に乱雑な治療をされたり、歯科医にひどく怒られたり、小さい頃に泣きながら治療を受けたり……
そんなおつらい経験のせいでトラウマが生まれてしまいます。
人によっては、治療器具の音や受付の雰囲気だけで足が震え、身体がこわばって呼吸しにくくなってしまうほど。

でもご安心ください!
最近では歯科治療恐怖症に対応し、サポート体制の整ったクリニックも増えつつあります。
適切な対策をしながら治療を進めることで、見違えるほど美しい歯並びになるんですよ。
虫歯でお悩みだった30代男性モニター C-0027|審美歯科なら安心・安全のザ・ホワイトデンタルクリニック (30518)

先ほどご紹介した患者さんのビフォーアフター写真。
まるで別人のようなお口元になっています!
適切に治療をすれば、口腔崩壊でもここまでキレイにできるんです!
歯医者さんの椅子に座るだけでもつらい歯科治療恐怖症。
口腔崩壊をきちんと治すために、まずは歯科治療恐怖症を緩和させつつ治療しなければいけませんね。
ですが、いまやコンビニ並に軒数が多いと言われている歯科クリニック。
どのような治療を行っているクリニックを選べばよいのでしょう?

ポイントとなるキーワードは、『カウンセリング』と『麻酔』の2つ!

歯科治療恐怖症の対策方法

36 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

「#歯医者こわい」歯医者に行けない大人たち…

「#歯医者こわい」歯医者に行けない大人たち…

怖いという気持ちに年齢は関係ありません。 大人だって怖いものは怖いのです。
やな | 1,220 view
諦めないで!ボロボロの"口腔崩壊"状態の歯でもまとめてキレイに

諦めないで!ボロボロの"口腔崩壊"状態の歯でもまとめてキレイに

毎日の生活に支障が出ない限り、ついつい後回しにしてしまいがちなむし歯治療。放置することで病状は悪化するばかりですが、口腔内がボロボロになってもまだ間に合います。たった1日で多数のむし歯を治療してもらうことも可能です。
dentalist | 1,455 view
「自分は大丈夫」が一番ヤバイ! 1年以上歯医者に通っていない人が要注意な理由

「自分は大丈夫」が一番ヤバイ! 1年以上歯医者に通っていない人が要注意な理由

「一度も入院したことがない」や「病院に通ったことがない」と自慢する人がいますが、「歯医者に通ったことがない」という人は要注意!実は虫歯や歯周病が取り返しのつかないところまで進行している可能性があります。しっかり歯磨きしている…特に痛みは感じない…という人でも、なぜ歯医者に通ったほうが良いのでしょうか?今回は歯医者に定期的に通うメリットについて紹介します!
nao | 2,081 view
老化は口から!口腔ケアで老化を防止しよう!

老化は口から!口腔ケアで老化を防止しよう!

年の瀬に、今年も終わりかと思うと同時に年取ったなと思うこと、ありませんか?いつまでも元気でいられたら…。そんな願い、実は口腔ケアで叶えられるかも…!
sasami* | 815 view
受動喫煙は虫歯になりやすい?!口腔内と受動喫煙の関係

受動喫煙は虫歯になりやすい?!口腔内と受動喫煙の関係

「分煙してるから大丈夫大丈夫!( ´ー`)y-~~」なんて思っていませんか?
sasami* | 455 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

小野ねね 小野ねね