牡蠣を食べて食あたりが発生した場合に疑われるのが、ノロウイルスです。
皆さんも一度は聞いたことがありますよね。
牡蠣に限らず、二枚貝(ホタテ・アサリ・シジミ)などもノロウイルスを持っている事があるのですが、牡蠣の場合は、「生で食べる」「加熱不十分のまま食べる」事があるため牡蠣にあたる確率が高くなります。
また、加熱用の牡蠣を生で食べるなどの無謀な事は絶対にやめましょう。
どうしても牡蠣を生で食べたい場合は、必ず生食用の牡蠣を食べる事をおすすめします。
スーパーなので買う際には必ずパックのところに「(加熱料理用)」など記載があります。
生食用は少しお値段が変わってきますが、そのために加熱のものを買ってそのまま食べるなんてことは絶対NGですよ~!!
生食用は少しお値段が変わってきますが、そのために加熱のものを買ってそのまま食べるなんてことは絶対NGですよ~!!
食べ方さえちゃんとしていれば、美味しく食せる牡蠣
苦手な方でも食べられる絶品レシピ、集めてみました~☆
牡蠣豚鍋 by ゆかyn [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが247万品
![牡蠣豚鍋 by ゆかyn [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが247万品](/system/item_links/images/000/023/102/thumb/6d3170a0-345d-47e1-ae25-ae1a26389551.jpg?1474010565)
「牡蠣豚鍋」牡蠣好きな人も苦手な人も一緒に楽しめます。
大根おろしたっぷりで臭みも無しです。
牡蠣鍋!これからの時期に最適ですね。
牡蠣と言えば白ワインですが、これなら日本酒かな~♪
牡蠣と言えば白ワインですが、これなら日本酒かな~♪
絶品!!牡蠣のオイル漬け by yanana [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが247万品
![絶品!!牡蠣のオイル漬け by yanana [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが247万品](/system/item_links/images/000/023/103/thumb/776e2d66-2a46-4a08-ad81-5ecd74c7a104.jpg?1474010675)
牡蠣がちょっぴり苦手な方でも、美味しく牡蠣が食べられます。
保存もきき常備菜に便利です。白ワインにピッタリの前菜です。
加熱用の牡蠣を使うようですが、漬けなので食感としては生牡蠣に近いものがあると思います。こちらは白ワインのようですね…♪
牡蠣のバター醤油炒め by omantaro [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが247万品
![牡蠣のバター醤油炒め by omantaro [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが247万品](/system/item_links/images/000/023/105/thumb/d773e8cc-dbd7-4eba-b768-0ece457d6368.jpg?1474010843)
僕「おじちゃんに牡蠣いっぱいもらったよ!」
母「ついでに殻外してバター醤油炒め作って」
僕「えーやだめんどくさい」
母「ここで10年前の誕生日にもらったお母さんの言うことなんでも聞く券を召喚!」
僕「…………。」
美味しくないわけがない!これは今すぐにでも作りたい!
今夜の夕飯はこれで決まりだ!!
今夜の夕飯はこれで決まりだ!!
ちょっと苦手かも…という方にもこの秋冬はぜひ、歯の健康のためにも牡蠣にトライしてほしい!!
それでもやっぱり「牡蠣は遠慮したい…」という方はこちらの柿を…!
秋の味覚「柿」に秘められた口臭撃退パワー! - デンタル専門のキュレーションサイト

しゃりしゃりした柿が好きです。
今年もやって参りました食欲の秋…!!
秋は果物の季節 中でもやっぱり「柿」
かきはかきでも、果物の柿。
柿には素晴らしい消臭効果があるんです。
この秋、美味しいものを食べてお口の健康とトラブルをしっかり対策していきましょうね☆
柿には素晴らしい消臭効果があるんです。
この秋、美味しいものを食べてお口の健康とトラブルをしっかり対策していきましょうね☆
あれはノロウィルスのせいだったのですね…。