あさみ

歯科助手です。猫が大好きです。これまでたくさんの歯科関連の記事を執筆しています。

歯が溶けてなくなるだけじゃない!口腔崩壊が身体に及ぼす影響
歯科医院になかなか行けなくて歯がだんだんボロボロになる口腔崩壊が増えてきています。口腔崩壊はそのまま放置すると歯がなくなるだけではなく、身体や脳にも重大な影響が出てしまうのです。
あさみ |
1,699 view

顎なしにヒアルロン酸は無意味?美しい横顔を作る方法
シャープな顎に憧れ、美容外科でヒアルロン酸による施術を受ける人はたくさんいます。しかし顎がないアデノイド顔貌は、実はヒアルロン酸を入れてもあまり意味がないのです。顎がない人はどうやって美しい横顔を作るのでしょうか。
あさみ |
2,728 view

「見せられない…」で急増?大人の口腔崩壊
歯医者さんへ行くのが怖い、こんなボロボロの口の中を見られるのが恥ずかしい・・・。そうしている間にも口の中はどんどん悪くなっていきます。この大人の口腔崩壊にスポットを当ててみました。
あさみ |
4,565 view

黒い歯、溶けた歯、グラグラの歯…。口腔崩壊はどこまで治せる?
口腔内がひどい虫歯などでボロボロになってしまう状況は子どもだけではありません。何らかの理由で歯科治療を行うことができなかったために、口腔内がひどい状態になっている大人の方は、決して少なくないのです。
あさみ |
2,689 view

なぜゴボ口になるの!?現代っ子に多いゴボ口の理由とその影響とは
上下の口元が突出しているいわゆる「ゴリラ顔」とも言えるゴボ口。実は現代っ子に多いと言われているようです。
なぜゴボ口になるのか、その理由と影響を考えてみましょう。
あさみ |
14,356 view

そのアデノイド顔貌、口呼吸が原因かも! 憧れの「Eライン顔」になる方法って?
口元がボコっと突き出ているアデノイド顔貌は、せっかくの美人を台無しにします。アデノイド顔貌の原因のひとつに、口呼吸がありますが、口呼吸とアデノイド顔貌にはどんな関連があるのかを検証します。
あさみ |
1,972 view

その歯ぐき、気になりませんか?ガミースマイルの原因3つと治療法
笑ったときに、上の歯の歯ぐきがたくさん見えてしまう口元を「ガミースマイル」と言います。この口元にコンプレックスをお持ちの方も多いのではないでしょうか。ガミースマイルの原因と、治療法についてご説明します。
あさみ |
2,521 view

歯並びを治して「りんかく美人」に! 輪郭コンプレックスを解消する方法が知りたい!
美人の条件、できる男性の条件のひとつに口元の美しさがあります。歯並びの悪さは口元のりんかく形成に大きく関わります。口元にコンプレックスを感じている方は是非参考にしてください。
あさみ |
1,628 view

歯並びによる虫歯も歯周病も、デンタルフロスで予防しよう!
虫歯や歯周病から歯を守るためには、歯の汚れをきちんと落とすことから始まります。そのために歯ブラシだけでなく、併せてフロスを使うことが推奨されますが、デンタルフロスの良さはどこにあるのでしょうか。
あさみ |
599 view

美人の証!アデノイド顔貌を治して輪郭美人に!
美人の条件の一つに、整った歯並びと、美しい輪郭があります。歯並びが乱れていたり、骨格により口元がボコっと出てコンプレックスを感じている人は是非お読みください。
あさみ |
24,421 view
10 件